よくある質問

 

 

Q. 内装工事期間は、どのぐらいですか?

開業予定物件の初期状況にもよりますが、平均的に2ヶ月半~3ヶ月頂いております。

開業予定日までには余裕を持ったスケジュールで進めていけるよう善処致します。

Q.クリニックを開業するにあたり、最初にやるべきことはなんですか?

先生が、「開業したい」という想いだと考えます。

正直、ドクターの皆様が開業するだけなら、すごく難しいことではありません。

クリニック開業してからが、「勝負」なのです。

当社は、コンサル屋でも、薬屋さんでも、医療器メーカーでもありません。ただの、デザイン設計・デザインの会社です。スタートアップから始まりデザインが得意な会社ですので、デザイン・施工のプロとしての、こだわりも沢山お伝え致します。

まずは、お気軽に、先生が不安に思うことを、何なりとご相談ください。


またお問い合わせでも、いつでも質問を受け付けておりますのでご利用ください。

 

 

Q.クリニック開業にあたり自己資金はどれくらい準備しておけばよいですか?

建築、内装、医療機器、什器備品などの開業時に必要な費用、水道光熱費、広告宣伝費、人件費など開業してから日々かかる運転資金費用等、クリニック運営にかかる様々な費用が実際にどれくらい必要か項目別に分けてご提案致し、ドクターのライフプランをしっかりお聞きして、開業事業計画をお手伝いしております。それに、あわせて、金融公庫・銀行からの融資のお手伝いをしていきますので、ご安心ください。もちろん自己資金が無い事業計画を立てることも可能です。何なりとご相談ください。

Q.まだ開業するかどうか悩んでいます。それでも相談に乗ってくれますか?

もちろんです。
どんな些細な事でもご相談ください。

お電話・お問い合わせお待ちしております。

Q.不動産会社に早く物件の契約してくださいと言われたのですが?

良くある話なのですが、町にある不動産屋さんは、医療物件は不慣れなことが多いです。賃貸マンション・戸建てとかを得意としております。医療物件は、時間がかかる割に不動産手数料が少ないのであまり好きではないようです。また、賃貸専門の不動産屋さんは医療クリニックに適した物件をよく知らない傾向にあります。クリニック開業物件選びでは、内装工事ができる物件とそうではない物件があります。

例えば、医療ビルテナントですと、最初から床上げ、LAN仕様と、設備、壁も出来上がって医療物件になっております。この場合は、その他内装工事費用は思ったよりかかりません。その代わり家賃が高い傾向にあります。しかし、古いテナントビルになりますと、天井高がないとか、LAN仕様になっていないとか、色々問題がでてくる可能性があります。クリニック・セレクションでは、最初に医療物件に適した物件かどうか?現地調査からさせていただいておりますので、ご安心ください。

Q.内装工事費は、クリニック・セレクションでは本当にやすくなるのですか?

クリニック・セレクションでは、設計・デザイン・施工・看板デザインを自社で全て完結しております。先生の皆様ご存知のように、医療のコンサル屋さん、不動産コンサル等のしがらみも一切ありませんので、バックもありませんので、全てクリニック内装費にかけていけますので、低価格にてご案内しております。

Q.合い見積もりなのですが大丈夫ですか?

店舗デザイン設計・施工におきまして、当社では、合い見積もりのご依頼はお受けしておりません。お客様の仕様・デザインによって料金は変化するからです。

デザイン店舗工事に関しましては、「安かろう・高かろう」という。長年の経験より【価格のみ】【出来レース】【形だけのコンペ方式】の決定になることがほとんどです。クリニック・セレクションでは、お客様のオンリーワンの空間作りを行っておりますので、正直にお客様と真摯に向き合っていきますのでよろしくお願いします。

Q.周りの知り合いに開業することがバレたくないのですが?

クリニック・セレクションでは、医療・クリニックのお仕事をするにあたり当たり前ですが、全てのお客様と秘密保持契約を交わしております。また、当社がご紹介する医療関係者とも、会社同士で、秘密保持契約をしておりますのでご安心ください。

Q.図面を見せて貰ってもよく分からない。

建物の外観や室内を立体的な絵にした「パース」と呼ばれる透視図をご用意いたします。

立体的に表現することで 、図面などではわかりにくい全体のイメージを表現します。
完成予想図が立体的に見れるので、イメージはつきやすいかと思います。

 

Q.対応地域をおしえてください

関西2府4県を中心に対応させていただいております。
また、上記以外にも、当社より車で2時間以内の場所でしたら全て対応してさせて頂きますのでお気軽にお問合せ下さい。

 

Q.工事現場は、見学できますか?

クリニック・セレクションでは、いつでも現場を見ていただくことを推奨しております。将来の先生様のお城になるのですから工事過程を是非ご覧ください。当社、統括現場責任者がいつでもご案内させていただいております。お時間の取れない先生様には、工事過程ごとに映像ライブにて動画をお送りしておりますので、工事進行ぐらいは明確になると思います。良くあることですが、お仕事帰りに毎日よられる先生もいらっしゃいました。

Q.工事費以外本当にいらないのですか?

内装デザイン工事費以外の料金は一切頂いておりません。

お見積り・コンセプトシートの立案・物件探し・事業計画書作成・銀行融資の折衝
診療圏調査 ・開業までのお手伝い等、
本来医療コンサルタント費用のかかるものに関しては一切の費用は頂いておりません。

Q.弊社に依頼するにあたり、コンサルティング費用とかは?どのくらいかかりますか?

当社、クリニックセレクションは、デザイン・設計施工の会社になります。

コンサルティング費用は一切頂いておりません。また、ドクターの皆様のご要望に応じて、医療器メーカー・薬局・等ご案内させていただいております。

ですので、クリニック内装費用のみ、頂戴いたしております。

合わせて、その他諸費用はこちらをご覧ください。

 

Q.打ち合わせに自宅を使用したくありません。

打ち合わせ・面談をするのに、特に弊社から自宅を指定する事はございません。
先生のご希望の場所や時間をお選び頂いて構いません。
ご自宅の近くのカフェでも大丈夫です。
お手数でなければ、当社事務所でも相談・打ち合わせ可能です。

Q.診療圏調査では何が分かりますか?

店舗物件を決める際には、立地調査や市場調査をしっかり行い、自分のコンセプトにあった物件を選ぶことが重要です。

医院開業の候補地としてご検討されている場所を中心に、居住人口・就業人口・既存クリニック数などを洗い出すことにより、「推定来院患者数」を算出致します。
マーケットアナライザーを利用し、周辺の人口データや競合院データ等を細かく分析し、売上予測を立てることも可能です。
また、当社では各種基礎データをもとに、開業事業計画書を作成いたします。

クリニック開業資金計画のシミュレーションを綿密に行い、低リスク開業を徹底サポートいたします。

Q.開業するには、どのくらい前から準備しないといけないですか?

先生皆さまの勤務状態によりますが、大体クリニック開業する1年前くらいからご検討されている方が多いです。また、物件が決まっている場合は6か月までくらいでも大丈夫だと思います。クリニック開業にするにあたり、日数を要するのが内装工事になりますので、クリニック・セレクションでは、開業までの細かな工事日程表と同時に開業に必要なスケジュール表をお作りしておりまので、ご安心ください。

クリニック・セレクションで、出来ない診療科目はありますか?

クリニック・セレクションで、お受けできない診療科目につきましては、MRIを伴う工事はお受けしておりません。今まで経験しておりませんので、この項目だけは外注にお願いしないといけないです。

どのタイミングで、お問い合わせすれば良いですか?

クリニック・セレクションにお問い合わせいただく先生は、色々はタイミングでお問い合わせいただいております。すでに開業する物件が決まっている方、現在銀行融資をお願いしている方、他社で内装お見積りを取られているから、さまざまなタイミングでお問い合わせいただいております。当社が、最後にお問い合わせ・ご相談にお越しになる先生が多いです。当社には、営業スタッフがいませんので上手な営業トークはできませんが、クリニック開業・医院開業における裏も表も、開業するドクター様には、是非知っておいて欲しいことも沢山ありますのでご縁がございましたら、一度、無料セミナー・お問い合わせいただきましたらお伝えしたいと思っております。

内装工事費を出来るだけ抑えたいのですが?

クリニック・セレクションでは、お客様のご要望に沿うように内装プランを提案しております。デザイン設計から施工まで当社一貫で行いますし、内装費の中で、お金をかけないといけない部分とそうではない部分を明確にしておりますので、クリニック・医院の内装だから工事費が高額になるということは、当社では絶対にありません。ご安心ください。